FAQ (よくある質問)

よくお問い合わせいただく質問をまとめました。

赤ちゃんラボって何をするところ?

私たちは、赤ちゃんの“心とことば”の発達を研究しています。 研究にご協力いただける3ヶ月~10ヶ月程度の赤ちゃんと保護者の方を赤ちゃん研究員としてお迎えし、月齢にあわせた様々な調査を行っています。ラボ内は赤ちゃんが楽しく、安全に過ごせるようにデザインされています。調査の前後にオムツ換えや授乳なども可能です。

子どもにとって怖いことはありませんか?

調査の内容について事前に保護者の方に十分ご説明いたします。 もちろん、赤ちゃんや保護者の方に無理な負担をおかけすることはありません。 脳機能調査などに使用する器具も体に全く害のないものですし、調査で使用する画像や映像も怖いものではありません。

どんな調査をしているの?

月齢に合わせ様々なものがありますが、現在は主に以下のような調査をしています。
・発達検査: ガラガラなどのおもちゃを使います。
・脳機能調査: 主に近赤外分光法(光トポグラフィー)
・アイカメラ調査: 赤ちゃんの眼球運動を測定
・選好注視調査: ビデオや画像への注視時間を測定
・行動観察調査: 遊んでいる場面の録画します
・質問紙調査:ことばの発達や普段の様子等について
各調査については「ラボの紹介」をご参照ください。

脳機能調査は安全ですか?

調査に使用する光トポグラフィー(体に害のない弱い光を使用します)や脳波計は、身体から出る信号を感知して記録する安全な装置です。ただし、帽子のようなものをセンサーとして頭に着けますので、帽子が嫌いなお子さんの中には、嫌がってセンサーを外してしまう場合もあります。お子さんが嫌がるようでしたらその場で調査を中止します。 詳しいしくみについては初回ご参加時に詳しく説明致します。

時間はどれくらいかかるの?

初回は調査についての説明、必要書類やアンケートの記入、【発達検査】を行いますので、1時間~1時間半程度のお時間をいただきます。 2回目以降は1時間以内が目安です。 ※ 調査が決まりましたら、その都度ご都合をおうかがいします。予定に合わせて無理のない範囲でご参加ください。

個人情報はどのように取り扱いますか?

詳しくはこちらをご覧ください。